こんにちは。
アラフォー主婦わん丸です。
今回は2度目のロング法で採卵からやり直したお話を書いていきます。
1人目はアンタゴニストでは妊娠に至らず、次にやったロング法で採卵した受精卵で妊娠することができました。
2人目が欲しいと思ってから、しばらくは自然妊娠できるかも?とがんばってみましたが、結局妊娠できず。
1年間トライしましたが、もうアラフォーに突入していたので余裕も猶予もなく・・・
残っていた胚盤胞を移植しましたが、それもダメ・・・
2人目がほしくて治療を再開した時のことを綴っていきます。
今回から、しばらく日記調でブログを更新していきますね!
恐怖の採卵からやり直しを決意
1人目のときに残っていた胚盤胞では妊娠できなかったわたし。
日程を調節して6月に採卵をしようと決めたので、5月のリセット後にクリニックを受診しました。
まず採血をして、ホルモン値を測定します。
結果が出ると診察室へ呼ばれました。
今回初めての先生で、おじいちゃん先生。
とても優しい気さくな先生でした。
エコーをやってから、顕微受精(ICSI)の説明に入りました。
これまでの治療歴をみて、やはりロング法が良いと言われました。
アンタゴニスト法よりはロング法が合ってると1人目の時に分っていましたし、
この採卵時は37歳だったので、ショート法よりロング法を選んだのだと思います。
再度ロング法に挑戦
まずはプラノバールを14日間服用し、その途中からスプレキュア点鼻薬を開始します。
プラノバール服用後、リセットしたら再度クリニック受診というスケジュールです。
プラノバールを使わない施設もあるようですが、その場合は、前の周期の高温期からスプレキュアを開始して排卵抑制をしていきます。
ロング法は採卵のスケジュールを組みやすいのがメリットですが、このプラノバール服用後に、いつリセットするかで少し予定が変わってきます。
3〜5日程度でリセットするらしいのですが、人によってはもっと長くて中々リセットしない人もいるようで・・・
ロング法の自己注射スケジュール
そしてリセット3日目(D3)にクリニックへ受診しました。
まずはエコー検査と採血をしました。
エコーではまだ小さい卵胞が6〜7個見える程度でした。
ここから、連日の注射が始まります。
D3:フォリルモンP 300
D4:フォリルモンP 300
D5:フォリルモンP 300
D6:フォリルモンP 300
D7:フェリング300
D8:フェリング300
D9:フェリング375 + ガニレスト
D10:フェリング375 + ガニレスト
D11:フェリング375 + ガニレスト
D12:フェリング375 + hcg5000
D14 採卵
と10日間打ちました。
スプレキュア点鼻薬は、自己注射が始まる前からD12のhcgを打つ直前まで使用しますので、合計で2本使用しました。
ロング法は高刺激?
1回目のロング法ではフェリング300単位でしたが、今回は後半からフェリング375単位を打ちました。
体外受精をやった方だとわかると思いますが、フェリング375ってかなり高刺激です。。。
本当はD15で採卵をするのがベストだと言われましたが、夫のお休みが合わずD14 に採卵となってしまったので、もうちょっと刺激しようとフェリング375を打ったのだと思います。
たった3年なのに、やっぱりアラフォーになると厳しいものがあるのかなと不安になりましたが、早めに治療を再開して良かったのかなとも思いました。
また今回は育った卵胞が7個と少なめだったので、前回のお腹の張りは殆ど無く、採卵前に少し感じるくらいでした。
自己注射もお腹に脂肪がついたせいか、そこまで痛くありませんでした。
前回のロング法がトラウマにすぎて、構え過ぎてるのかもしれませんね。
そして、恐怖の採卵日を迎えます。
続きはコチラ▼